fc2ブログ

Latest Entries

思いつく方向性

こんばんは、kokurinです。
先週は別件をメインに押し出したかったので、
直ぐに紹介出来なかったですが、今回も採用されたよー。


というのはKISSの『カスタムオーダーメイド3D2』のニコニコ動画生放送。
金曜日に放送がありました。


そちらに送ったSSが採用されてました。
良かったです。

今回採用されたのは前枠と休憩。

ナイトプールで


まずは前枠。
えっちです。
夏なので水着だ! と思って撮った1枚。
水着で普通に爽やかは昔出したので今回は毛色が違う物を……。
そう思って撮りました。
でもこれはこれでいつもの、な気がしなくもない。


言いたいセリフ



そして休憩。
休憩といったらこれでしょ、と思ってました。

採用されて良かった。
実は前回うっかり募集してないのに送ってしまったので……。
反省しつつ、でもこれはどうしても募集したいと思って送りました。
良かったです。


しかし今回あまり時間が確保出来なかったんですけど、
それで思いつくのがえろ系……。

いつか、ぱっと健全で素敵なSSを撮れる人になりたい。
思うだけは思ってみる。

2023年8月名古屋MOZオフ会レポート

こちらは23年8月26日に開催された、名古屋MOZオフ会のレポートです。


前回から3か月
ちょっと早かったかもですが、
無事開催することが出来ました。


というわけでまずはこれ。

2023y08m28d_173014954.jpg

今回のホワイトボード。

……冷静に考えると毎回映す必要があるのか考えますが。
でもこれを書くと開催してる感があるんですよね。


オフ会参加者さんは15名でした。
聴いた範囲では西は中国地方、東は関東から参加してくれました。
5月のオフ会から連続で参加してくれた方がいましたので、
大体前回と同じくらいの範囲から来てくれました。
遠くからありがとうございます!

常連メンバーに、数年ぶりに来てくれた人。
前回から連続参加の人、また今回が初参加の人もいて、
とても賑やかなオフ会になったと思います。


それと、金コスタ撮影させてもらってありがとうございます。
掲載許可もらうの忘れてた(爆)
銀のバザズーも東京の19年3月オフ会で見れたので、
後は銅のポットか……みんなの中でもちょっと話題になってました。


大会はその時点の参加者都合で12名で開催。
奇数だったので自分は運営・ジャッジに専念で不参加でした。
写真はその時に撮影したものです。

230826_144423.jpg


大会は3回戦で終了。


上位のデッキは以下の形となりましたー。
ちなみに優勝者は前回(5月)と同じです。
グリフ強いですねー。
おめでとうございます。

1位:貝+無属性+竜
2位:機械型20ハリケーン+貝(ジョーダン投入型)
3位:機械型20ハリケーン+貝



今回はジャッジ専念ということで色々と試合を見て歩いてたんですが、
(ストラクチャーが出たとはいえ)終わってから経ってるゲームにしてはレベル、高すぎない?
と思いました。

いやまあ当時のファイルマスターとかミラクルマスターとかいるから
その時点でとんでもないんですけど……。

それだけじゃなく、全体的に凄くまとまってる方が多い印象でした。
無理やりな動きが少なく、慎重・丁寧に考えて進められていると感じましたね。
最終戦(3回戦目)は最初に終わった試合で25分経過でびっくりしました。
時間ギリギリ終了が凄く多かったですね。
じっくり長考したくなる試合・展開が多く見られました。

最後に順位決めのため、ポイント計算をしたんですけど、
それも接戦だらけで凄かったです。



その後はフリープレイへ。
グリフを中心に触る方。
のんびり過ごす方。
色々と好きなように楽しまれてたようです。

現役の上位陣は、MOZ勉強中の方へクロノヴァイス講座とかやってましたね。
ためになりました。
言語化すると再確認するものが多くて楽しいですね。
ただ、あのデッキを完璧に回せる人は……もう増えないと思いますけど。


自分はその後グリフで優勝者さんと対戦。
強かったです。
所業がぶつかったところでは、やっぱり狙いがバレてたと思いました。

更にその後はメトロを回してましたね。
メトロは全部勝ったんですけど……グリフ。
現役の時の得意不得意が今になってもモロに出ますね。


最後に片付け・挨拶をしてオフ会は無事終了。


参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
また差し入れもありがとうございます。

230828_134148.jpg


家に持ち帰れたものはこちらに。
会場でいただいたものだときびだんご美味しかったです。
そちらもありがとうございました。


次回のオフ会は24年になります。
年度末は厳しい可能性が高いので、恐らく4月以降の可能性が高いと思います。

大会は今のところ、特に公式の動きが無ければグリフからメトロまでの形になると思います。
ただグリフにも焦点を……というお話もいただいたので、何か出来ればかなぁ……とも。
現実的には恒例の大会後に、事前に人数を決めた
(4名とか)ぷち大会・交流会(総当たりで遊ぶ形)でしょうか?
スコアシートなら提供しますので、もしこうしたいというのがあったらご相談くださいー。


来年もオフ会を開催したいと思いますので、
よろしくお願いします。

今回はありがとうございました。

MOZ情報総合ページ

こちらはこのブログのMOZ総合ページです。
ここからMOZ(大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE)関連の記事に飛べるようにしてあります。



ここでは自分の地元、名古屋でのMOZオフ会(自分が関わっているもの)の日程や内容の紹介。
そのオフ会限定で今のところは行っている自分のトレードの、提供出来るカードと希望するカード一覧。
また自分が時々書いている、今頃ながら新たに作ったデッキの紹介等をしています。


興味があったらどうぞです。


●現在予定されている名古屋オフ会(2023年8月28日更新)
23年8月26日(土)の名古屋オフ会は無事終了しました。
次回は24年を予定しています。
興味のある方はチェックしていただけると嬉しいです。



・過去のオフ会の日程&内容
2023年8月名古屋オフ会(レポートはこちら
2023年5月名古屋オフ会(レポートはこちら
2023年2月和歌山オフ会(レポートはこちら
2022年9月関東オフ会(レポートはこちら
2020年2月関東オフ会レポートはこちら
2019年9月(レポートはこちら
2019年3月東京オフ会(レポートはこちら
2019年1月(レポートはこちら
2018年2月(レポートはこちら
2017年6月(レポートはこちら
2016年11月(レポートはこちら
2016年1月(レポートはこちら
2015年7月(レポートはこちら
2014年10月(レポートはこちら
2014年4月(レポートはこちら
2013年8月(レポートはこちら
2013年1月(レポートはこちら
2012年8月(レポートはこちら
2012年2月レポートはこちら
2011年5月(レポートはこちら
2010年12月(レポートはこちら
2010年5月(レポートはこちら



・オフ会で撮られた動画を紹介している記事
2010年12月オフ会(その1その2その3



・トレードに関する記事
MOZトレードページ
こくりんのMOZ部屋(金銭トレード用ページ)


・デッキに関する記事
(多くなってきたので、制作記は大陸ごとに分けました)

いまごろデッキ制作記9(グリフ魔導衆:闇+ドラゴン)
いまごろデッキ制作記20(グリフ無属性+70パワー)
いまごろデッキ制作記24(グリフ80+ドラゴン)
いまごろデッキ制作記29(グリフ黄金+70パワー)
いまごろデッキ制作記31(グリフ火)
いまごろデッキ制作記37(グリフ貝+20パワー)
いまごろデッキ制作記42(グリフ魔導衆:闇+20パワー)
いまごろデッキ制作記43(グリフ貝+無属性)
いまごろデッキ制作記47(グリフ魔導衆:50&70ハリケーン)

いまごろデッキ制作記6(モゴラ侍五人衆)
いまごろデッキ制作記30(モゴラ影忍軍)
いまごろデッキ制作記36(モゴラ10パワー&竜)
いまごろデッキ制作記39(モゴラ闇外道)
いまごろデッキ制作記40(モゴラスカルマジシャン)

いまごろデッキ制作記3(コスモ音師)
いまごろデッキ制作記12(コスモ星一族)
いまごろデッキ制作記14(コスモ無属性+人形使い)
いまごろデッキ制作記16(コスモ剣人党)
いまごろデッキ制作記19(コスモビジターズ)
いまごろデッキ制作記22(コスモ鬼道衆)
いまごろデッキ制作記33(コスモパグー使い)
いまごろデッキ制作記34(コスモ虫使い)
いまごろデッキ制作記41(コスモ白黒大気)
いまごろデッキ制作記46(コスモ毒々連)

いまごろデッキ制作記(メトロ貝獣軍団)
いまごろデッキ制作記2(メトロ勝利ポイントデッキ、鳥&黄金バージョン)
いまごろデッキ制作記4(メトロ勝利ポイントデッキ、鳥&火バージョン)
いまごろデッキ制作記5(メトロ剣人党)
いまごろデッキ制作記7(メトロ闇外道 10&80ハリケーン)
いまごろデッキ制作記8(メトロ5倍コンボデッキ)
いまごろデッキ制作記10(メトロ電導師)
いまごろデッキ制作記11(メトロ魚使い)
いまごろデッキ制作記13(メトロ闇機械ゾーン共有デッキ)制作記13使用結果
いまごろデッキ制作記15(メトロ光)
いまごろデッキ制作記17(メトロ大地)
いまごろデッキ制作記18(メトロ森)
いまごろデッキ制作記21(メトロ影忍軍)
いまごろデッキ制作記23(メトロ竜使い)
いまごろデッキ制作記25(メトロビジターズ 宇宙&50ハリケーン)
いまごろデッキ制作記26(メトロ宇宙電気)
いまごろデッキ制作記27(メトロ30鳥竜)
いまごろデッキ制作記28(メトロレクス軍団)
いまごろデッキ制作記32(メトロレクス軍団2つ目)
いまごろデッキ制作記35(メトロ黄金獣)
いまごろデッキ制作記38(メトロウェポンズ)
いまごろデッキ制作記44(メトロ闇外道 200パワー採用タイプ)
いまごろデッキ制作記45(メトロビジターズ 10&100ハリケーン)


MOZ過去デッキ記録1(コスモ音師)
MOZ過去デッキ記録2(メトロ字獄組)
MOZ過去デッキ記録3(コスモお道化師)
MOZ過去デッキ記録4(コスモ毒々連)



・MOZのコラムっぽいもの
1-1:今回のテーマとメトロ3大デッキの簡単な説明
1-2:紹介1つ目:ウェポンズ
1-3:紹介2つ目:クロノヴァイス
1-4:紹介3つ目:字獄組
1-5:各デッキ同士の戦い方
1-6:その他注目カード紹介&最後のまとめ

2-1:メトロのヘルプとhelp&spカードについての説明と必須カード
2-2:炎の章の主なヘルプとhelp&spカード
2-3:水・雷・PRの主なヘルプとhelp&spカード
2-4:第2回のまとめ

3-1:字獄組質問編
3-2:字獄組答え編
3-3:字獄組解説編
3-4:字獄組デッキタイプ紹介

23年夏MOZオフ会ページ

※こちらの記事はオフ会当日までトップ表示されます

こちらは2023年8月26日(土)に行われる、
『大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE』(以下MOZ)
のオフ会(イベント)に関する記事です。
他のページでも日時、開催場所、簡単なスケジュール等は書いてありますが、
こちらはもう少し詳細について書いた記事です。
参加される方は見ていただけると嬉しいです。



■オフ会の基本情報
(23年8月9日更新。部屋の場所についての記載ミスを修正)


●開催日
2023年8月26日(土)


●開催場所
中生涯学習センター
住所:名古屋市中区橘一丁目7-11
(最寄り駅:地下鉄名城線・鶴舞線 上前津駅6番出口)
3階 第3集会室
※前回(今年5月)とは同施設ですが部屋が違います。


下の写真は施設の入り口付近の写真。
電車(地下鉄)で真っ直ぐ向かった場合、
この構図で見えてくるはずです。

敷地内に駐車場もあります。


2012072522160000.jpg




●開催時間
13時~21時まで
(21時に完全撤収ですので、少し前に片づけを行う予定です)


●参加費
無料になります


●当日のスケジュール
13時 オフ会開始
14時 大会開始予定
20時45分ごろ(目安) 会場の片づけを開始
21時 オフ会終了


●大会について

・グリフ限定戦となります。

グリフ編のカードで組まれたデッキのみの大会です。
当時のカードも、ストラクチャーのカードも、グリフ編であれば使用可能となります。

今回もグリフストラクチャーBOXが発売されたこともあり、
グリフ限定で行いたいと思います。
(グリフ限定戦は今回までの予定です)

よろしくお願いいたします。


・試合時間は1試合30分ほどを目安に考えています。
時間は計りますが、あくまでも目安です。
(遅くなれば)早めのプレイをお願いする場合がありますが、
基本的には最後まで試合をしていただければと思います。

グリフ編の性質上、極端に長くなるケースは少ないと考えています。
久々に大会や試合を行う方もいらっしゃると思いますので、
この形でよろしくお願いします。


・試合方式はスイスドローを予定しています
試合数は全勝者1名が決まるまで行います。




●その他
予定ではありますがコミックボンボンを持って行きたいな…と思っています。
当時を思い出しながら読みたい方はぜひ。



●細かいルールについて
こちらは色々と相談を受けたりしたりして、判断が難しそうなところについて記載しています。
かなり少ないケースだとは思いますが、今回は以下の形で行いますのでよろしくお願いします。

1:(自分の場に)バザズーと修行用のローブ

バザズーは悪魔の所業を出せない

バザズーの効果が発動し、悪魔の所業が出せない状況の時、
修行のローブを使っても出せないという解釈で今回は行きたいと思います。


2:片方に修行のローブと、もう片方にウライゴンのゲップ+カー

無限ループとなってしまいますので、ゲーム続行不可。
この時点のポイントで勝敗を決めます。

これでも同じポイントの場合は引き分けとなります。
この場合のみ、勝ち点方式となり、両者に1点ずつ入る形で考えています。



●Q&A(ありそうな質問・あった質問に関してはこちらに記載していきます)

Q1:事前予約・参加表明はいるの?

A1:無しで大丈夫です。
   過去のオフ会から人数に余裕があると考えていますので、
   人数を絞る必要が無いと考えているためです。
   (最大でも収容人数の半分ほどでしたので)
   飛び入りでも大丈夫です。
   ただ把握は出来ると嬉しいですので、
   行くぞ! と決めてる方は表明してもらえるとありがたいです。


Q2:飲食に関しては?

A2:飲み物は蓋つき(ペットボトル)や水筒なら特に問題ありません。
   食べ物は(零す等)汚したら掃除がしにくいものは避けていただければと思います。
   (オフ会の最後に部屋の掃除を行います)


Q3:会場内、部屋の場所は?

A3:会場の3階となります。
   階段またはエレベーターで3階まで上がって下さい。
   毎回入り口にMOZと書いたホワイトボードを置いてますので、そちらを参考にしてください。


Q4:持ち物の指定はある?

A4:MOZのデッキがあれば何とかなります。
   大会を予定していますので、スコアシート記載用のボールペンがあるといいと思います。
   一応こちらでも用意する予定ですので、必ず必要というわけではありません。


Q5:プロキシ(コピー)カードは使用してOK?

A5:プロキシは基本OKです。
   時間が経っているカードゲームですし、
   実物の確保が容易ではないケースも多いですので大丈夫です(貴重なカードも多いですし)。
   一方なんのカードか分かるようにはっきりとしたコピーであること。
   スリーブ等に入れて他の(本物の)カードと触った時等の違いが
   出ないように気を付けてください。


今のところ以上のことが決定しています。


質問・疑問・提案等ありましたら、
このブログ右下にあるメールフォーム。
またはこちらにコメントをください。

今のところ当日はフリープレイを中心に、
それぞれの参加者さんが自由にMOZを楽しむイベントにしたいと考えています。
来場無料ですので、来れる方は気軽に楽しんでいただければと思います。


前回にから直ぐの形になりますが、興味ありましたらよろしくお願いします。
この次は24年以降となりますので、今のうちに楽しみたい……という方はぜひ。
参加お待ちしています。

今週こそ準備

こんにちは、先ほど23年夏のオフ会記事をトップに上げました。
もう直ぐですね。


参加予定の方はよろしくお願いします。
自分も今週は少しだけ落ち着ける予定なので、
準備を進めたいところです。

それでは、よろしくお願いします。

両方出来るのが魅力

今になって動画にされることに気づく人。


こんばんは、kokurinです。


【MOZわかやま69】コスモ対戦:音師vsビジターズ【ザ・ミラクル・オブ・ザ・ゾーン】


いやだって、和歌山オフ会2月だったもん……。
そして動画公開は6月。
と言ってみる。

当時のことを思い出しながら見てました。
ピィの動きが意味不明っぽい感じで扱われてましたね。


いやだって、召喚属性いいし、抜き手も後手取りやすいし、
ついでに手札捨てれるし(手札捨てがついでになってる)。

全体的に自分は最後除き、安全策って感じの動きですね。
最後は前のめりでしたけど、SP勝負で負けるのが確定したのでそれでも勝てるよう
急遽召喚獣をパワー重視に変えてます。

結構ドキドキしたけど楽しかった試合ですね。
音師は使う側だったから相手にするとどうかなーと思いながら戦いました。
動画自体は昔撮ってもらって公開されてますけど、最近は無かったので新鮮でした。
またの機会にやりたいですね。

Appendix

プロフィール

こくりん

Author:こくりん

可愛い妹が好きです。
髪は肩くらいの長さで、黒&茶系が好み。
素直な娘よりも意地っ張りなところがあったほうが好きです。
学生(制服)という設定は外せない。
えろい妹も歓迎です。
小さい胸だと尚良いです。
実でも義でも偽でも妹ならOKです。
前は「兄さん」が一番でしたが、
最近は「お兄ちゃん」の方が良い気がしてきました。
「私という脳内義妹がいながら他の妹が良いんですかこの兄さんはっ」(やばい武器をじゃきーん★)
……だって「兄さん」だとこのイメージがついちゃったもん。
全部、2次元の話ではありますけどね。でもがくぶる。

プロフ画像は『カスタムオーダーメイド3D2』(カスタムヒロイン)より

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

応援中っ★

『廃村少女』応援中!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

月別アーカイブ

著作権表記

Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Ntreev and Trickster are registered Trademarks.